9月16-17日で御嶽山へ行ってまいりました。皆さん憧れの五ノ池小屋へ宿泊しました~。
麓は緑と苔が綺麗な樹林帯。奇岩なども登場し、飽きずにずんずん登っていきました。
そして森林限界を過ぎるとまた景色も別世界!
お天気は曇り&少し太陽も出たり、山頂付近はガスの中ではありましたが、快適な登山日和!
そして五の池小屋に到着~!素敵な山小屋です☆疲れも吹き飛びハイテンション(笑)!
夕食後に宿泊者限定で注文できる噂のピザ!1日10枚までという超限定を注文出来ました。
お腹いっぱい具合がわからない夕食を食べる前から注文をしなくてはいけませんが、まだ10枚達していないとのことで即注文(笑)!!
夕食を食べた後、外は明るくなってきて、夕陽タイム~。久々に山の上から夕陽を眺める事が出来ました♪
テラスも最高!!
夕陽タイム後は、少しゆっくりして、いよいよピザタイム。
「1枚目注文の方、いまから焼きまーす!」小屋のスタッフの方のコール。
皆さんざわざわと集まり、今年から導入されたという新しいストーブの下部で焼き始めます。
そして焼き上がり~☆
夕食、夕陽、ピザ、、、贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
翌日は朝食を食べてから最高峰山頂へのピストン行程。
お天気は少し強風、山頂付近はガスがかかっている感じ。
このようなお天気の時、ここに宿泊される方は小屋でのんびりして帰る方も多いそう。
確かに、五の池小屋は飛騨側の山頂ですし、ここまででも良い、と。
こんな時はまた特別サービスで、朝、小屋で少しゆっくりされる方向けに「アップルパイを焼きまーす!」とのこと。
どこまでサービスをして下さるのでしょう!
それを聞いた我々は既に予約をしたシフォンケーキがあったにも関わらず、2つ目、アップルパイも予約(笑)。
山頂ピストン後のお楽しみ~☆
との事で、山頂へ出発しました。
ご来光は見れなかったものの、太陽が出てくる時間帯には少しガスも晴れて、青空も!
以外と暖かくもあり、足取りも軽くなります~。
山頂に近づくにつれてガスに包まれたり、少し晴れたり。。
そして、山頂~!
平日だったこと、御岳ロープウェイが運休だったこと、天気予報があまり良くなかったことが重なった為か、途中すれ違った人は数人。
個人的はこの真ん中の看板↑に笑いました。外国人向けの看板かと思いきや、「頂上→Choujou」って(笑)。
6年前の噴火後、整備をすすめて下さって既に登れるようになっている事、そして山小屋さんも営業をしてくれていることがなければ
こんなに快適に登山をしに来れない事を感じつつ。感謝です。
山頂から戻り始めるころは少しだけ景色が見えてきました!
そして五の池小屋へ戻り、テラスでランチタイム~&ケーキタイム♪
少し太陽もでて、暖かくなってきたので、持参のコーヒーを入れながら、また素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
下山する頃の山麓は少しずつ青空が見え始め、また快適に下りる事が出来ました。
翌日は恵那山へ登るべく、温泉宿へ移動。
でも、翌日の予報が、山頂のみ強風&雨の悪天候だった為、なくなく中止。
恵那山は残念でありましたが、御嶽山に大満足でした!!
五の池小屋スタッフの方々、休みなく働く姿に感銘を受けました。。ありがとうございました!!
また行きます~。
そして、プライベートガイドご要望頂きましたKさま、ありがとうございましたー!!
Mountain Trekking Guide Soleil (ソレイユ)
登山ガイド・スキーガイド
林 智加子
コメントをお書きください